いよいよ花粉症の季節が始まりました。
2019年の花粉飛散は例年の3倍とも言われています。
薬やサプリメントに頼らないで花粉対策ができたら嬉しい!
・・・・というのは、前時代の話しです。
今は、花粉対策と活習慣病対策とダイエットやアンチエイジングが一緒にできてしまう方法をご紹介します。
薬?サプリ?マスク? いいえ違います。野菜の粉末です。
花粉対策と言えば、多くの人が薬屋サプリを飲んだり、マスクをしたりして凌いでいますね。
でも・・・花粉シーズンは2か月ほど・・・ず~~っと薬を飲みますか?
サプリメントや漢方もいいですが、2か月くらい前から飲まなくては効きません。
え?飲み忘れていた?
では、間に合いませんね。
まあ、マスクなどもある程度効果はありますが、商談中、どうしますか?
話しにくいですね。
そこで、そーんな悩みをすべて解決するのが、スーパーベジタブルと言われる抗アレルギー野菜の粉末、「ちしゃとうの素」なのです。
「ちしゃとうの素」が一石五鳥である理由
まずは先に謝っておきます。
ちしゃとうの素が一石五鳥と言いましたが、実は五鳥どころではありません。
いくつなんでしょう・・・
1,2,3,4,5,6・・・ 分かりません。
というのは、
「ちしゃとう」という野菜は、世界初、野菜で初めて抗アレルギーが実証され、特許まで取得された野菜です。
岡山大学と企業の研究に寄り、I型アレルギーに有意性が認められることがわかりました。
I型アレルギーというのは、花粉症、アレルギー性鼻炎、喘息、アトピー性皮膚炎などのことです。
どのくらいすごいかと言うと、私などは、「ちしゃとうの素」を飲むと15分くらいで鼻水や鼻詰まりが止まります。
ちょっと多めに飲むのがコツです。
参考:「ちしゃとう」がアレルギー性鼻炎に15分で効いた!花粉症対策にいいかも!?
そのちしゃとうという野菜を食べやすくするために野菜100%の粉末に加工したのが「ちしゃとうの素」です。
ちしゃとうの素は、水やお茶、ヨーグルト、牛乳など何かに混ぜて食べてもOKなのです。
ちしゃとうの効能
さて、この「ちしゃとう」という野菜のどこが一石五鳥(それ以上)かというと・・・

・抗アレルギー効果
・血糖値抑制
・体脂肪抑制効果
・コテステロール対策
・抗腫瘍効果
・高血圧対策
・利尿作用
・アンチエイジング
などなど・・・
まだ解明されていない効果もありそうです。
とりあえずすごい野菜なのです。
ですから野菜不足と思った方も、生活習慣病に悩む方も、毎日摂るといいですね。
ちしゃとうに含まれるポリフェノールの配分のバランスが絶妙
ちしゃとうには、ケルセチン/ルテオリン配糖体、クロロゲン酸、カフェ酸などのポリフェノールが含まれています。
これらのポリフェノールのおかげで、こうした効果があるのです。
その配分が絶妙なのです。
昔の携帯電話は電話だけ、今や、スマホ1つで何でもできる
昔の携帯電話は、電話しかできませんでしたが、今や、スマホ一つあれば、情報検索、道案内、ゲーム、写真、支払い、健康管理、読書・・・となんでもできてしまいます。

「ちしゃとうの素」もそんなイメージでしょうか。
昔に比べて、アレルギーや生活習慣病、癌などの人口がどんどん増えています。
個別に対応していては大変。
これからの時代は、マルチタスクができる食品が求めらてくるのかもしれません。